MENU
ななちか
2児の母
・宅地建物取引士
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士

30代で夢のマイホームを建てました!が、しかし後悔の日々。7年程住んだ後、勢いで売却→失敗を活かし一条工務店でコの字型の平屋を建てました。

不動産に興味があり、宅地建物取引士に独学一発合格。
我が家の後悔しないグッズはコチラ→ROOM

【間取り助け隊】家づくりに書斎をオススメする理由とポイント

最近、在宅勤務や巣ごもり生活が増えてきて書斎のニーズが上がってきています。
いざ在宅勤務を始めようと思っても環境が整っていない家庭も少なくないようです。

テレワークと言われても、家の中でお仕事をする場所を確保するなんて想定外ですよね。
それが共働きの夫婦揃ってならお手上げ状態。また、奥様の家事も立派なお仕事!旦那様のお仕事の邪魔をしないように音を立てずに家事をするなんてことも難しいです。


そこで、これからの家づくりに書斎を作ることをオススメする理由とポイントを私なりにまとめてみました!

目次
スポンサーリンク

アフターコロナで家づくりが変わった

コロナ前、コロナ後で働き方や休日の過ごし方など生活スタイルが大きく変わりました。それと同時にマイホームでの生活の仕方にも変化が出てきます。
家に長く滞在するため過ごしやすい家づくりが大切ですよね。

そこで、コロナ後に更に必要と感じる家づくりのポイントをあげてみました。

  • 手洗い場の設置
  • 玄関にコート掛け
  • 宅配ボックスの設置
  • 省エネ設計
  • 衛生面に良い換気システム
  • 在宅勤務、自宅学習によるワークスペースの充実
ななちか
ななちか

その中の一つ、ワークスペースの必要性について考えていきたいと思います。

書斎を作るメリット

書斎を作るとこんな良い事がありますよー!をあげてみます。

  • 一人の時間を作れる
  • 作業中でもそのまま置いておける。ダイニングの場合、ご飯のたびに片付けないといけない。
  • 用途によってはオンでもオフにもなる。(くつろぐ場所・作業する場所)
  • 作業に集中出来る。
  • 将来こどもも勉強に使える。
  • 趣味スペースに出来る。コレクションを並べたり。
  • お父さんの居場所確保!逃げ場!
ななちか
ななちか

書斎にはメリットがいっぱい感じられたので、ななちか家も採用することにしました!

書斎を作る際のポイント

書斎を作る際のポイントをまとめてみました。

  • 用途を確認する
    • 我が家の場合
      子供が勉強するときに使うかも
      基本的には妻がPCを使う場所
      夫が試験勉強するかもしれない
  • 書斎のタイプ
    • 個室タイプ
      完全に扉などで区切られた場所
    • 半個室タイプ
      完全に区切らず部屋の一部を仕切る
    • オープンタイプ
      独立した空間ではなく、リビングや廊下などに机を設置。デッドスペースの有効活用。
  • 配置する位置
    • リビングや玄関から離して物音が聞こえづらい場所等
    • リビングダイニングから離れすぎても不便で使用頻度が減る
  • 室温や換気は大丈夫か
  • 窓があると気分転換でき仕事の効率アップ
  • コンセントを多めにつける
  • 本棚の設置する場合、床補強が必要か

我が家の書斎の間取り

我が家も書斎を作る予定です。
しかしスペースの関係上、完全個室を作る余裕がありませんでした。また、家族全員が共有して使いたいのでオープンタイプにすることにしました。

貧乏性の私は、通路をただの通り道だけに使用するのは勿体無いと感じていました!
そこで通路を広くとり、書斎を置くためのフリースペースを作りました。

図面
ハウスプレゼンテーション

そして嬉しいことに、もともと通路だったので図面での名称が『ホール』扱いでした。
一条工務店では窓の数に制限があるため、私たちの間取りの場合この大きい窓を取り付けると10万円ほどオプションでかかることになっていました。
しかし、名称を『ファミリールーム』に変えるだけでオプションの窓代がタダになりました!
営業さんが考えてくださって、そのように対応してもらえました。感謝です!
その浮いたお金で書斎が設置出来たようなものです!

一条工務店の書斎は4パターン

では、一条工務店のi-smartでの設備で考えられる書斎(ワークスペース)の作り方を紹介します!
※価格は2020年10月現在です

フリーカウンター+本棚(または自在棚)

フリーカウンターはサイズが色々あります。
FC*2090 奥行600mm×長さ2700mm(65,000円)

グレイスシリーズ・書庫ユニット

ケーブル類をまとめられる配線孔と引き出しがついて収納力を備えたデスク。書棚もセットになっています。デスクの高さ=700mm

キッズカウンターキッチン

こちらはお子様と共有出来るワークスペースですね。LEDライン照明付き。キャスター付き収納があり、カウンター下から引き出せば親子三人並ぶことができます。マグネットボードや感電防止コンセントを装備。標準なのでオプション代がかかりません

和室・文机

読書を楽しんだり、くつろげそうですね。和室の書斎もかっこいい!
長さ1820mmだと33,000円のオプション料金。
和室と兼用だと家族で使用できる広々スペースですね。

まとめ

これからの家づくりは今回のような社会問題にも、いかに対応できるかが大事だと思います。書斎を設置できなくてもフリースペースを設けて置くなど、柔軟性のある間取りづくりがポイントです。

子供達には部屋がありますが、大人にもプライベートな空間があるとストレスの軽減にもなると思います。

書斎を作る際に気をつけたいポイントは、用途をハッキリさせること配置場所。配置する場所によっては使いづらくなることもあります。一番避けたいことは、結局使わなくなり後悔すること。

また、それぞれの家庭で間取りの優先順位がありますよね。
我が家の場合は、
書斎>和室>ウォークインクローゼット
でした。
書斎のために色々考えた結果、和室とウォークインクローゼットをやめました。

優先順位をしっかり家族で話し合って、必要と感じれば書斎を作ることも検討してみてください!

納得のいく家づくり応援しています!

ななちか
2児の母
・宅地建物取引士
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士

30代で夢のマイホームを建てました!が、しかし後悔の日々。7年程住んだ後、勢いで売却→失敗を活かし一条工務店でコの字型の平屋を建てました。

不動産に興味があり、宅地建物取引士に独学一発合格。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次