【家づくり】クロス・壁紙の選び方。クロス迷子にならない方法!

スポンサーリンク
一条工務店の家づくり

結論から言うと、私はクロス迷子になりました!笑
やっぱりある程度調べてから考えないとダメだなと反省。

そこでクロスについて学んだことを、まとめてみましたので参考にしてくださいね。

クロス選びのポイント

クロスの選び方のポイントを書き出してみます!

クロスの選び方
  • ブログやSNSのもので数年前の写真は、既に廃盤になっている可能性がある。
    カタログも更新されていく。
  • メーカーのHPに最新のカタログがあるのでダウンロードして見てみる。
  • 色は面積が大きくなると白く見えるため壁はイメージより暗めの色を選ぶ。
  • 天井は光が当たらないので暗く見えるため、イメージより明るい色選ぶ。
  • メーカーにサンプルを請求し、壁に貼って光の当たり具合で色の変化も確認しよう。
  • 柄物は飽きやすい。インテリアと合わせづらい。
    クロスよりインテリアに柄物を持ってきて遊んだ方が良い。
  • 好みのテイストで考える(ナチュラル、モダン、北欧、和、ヴィンテージ、フェミニン etc)


クロスはどんな選択肢があるの?

クロス選びの入り口は、

  • デザインから選ぶ
  • 機能性から選ぶ

の2パターンがあります。
それぞれ、どのようなものがあるのか書き出してみますね。

デザインから選ぶ

石目調
 漆喰風

  モルタル風


・レンガ・コンクリート柄
・タイル調
・織物調

・木目調
・タイル調

・和紙

機能性から選ぶ

  • 撥水 :水回りなど
  • 消臭 :トイレなど
  • 通気性(結露・カビ対策) :クローゼット内など
  • 汚れ防止(水汚れ・油汚れ):キッチン周りなど
  • 強化(傷防止):ペット対策、廊下など



不燃は選ばない方が良い

不燃のクロスは薄いためシワになりやすいので、選ばないでくださいと言われるので注意です!
無難に準不燃の中から選びましょう!


一条工務店のクロスについて

一条工務店で用意されているクロスは2パターンあります。

  1. 標準クロス:クロスメーカー「トキワ産業」のものです。無難なデザイン。
  2. オプションクロス:数社のクロスメーカーが入っている。選んでみると種類は少ない。


一条工務店クロスの金額

標準クロスは坪単価に含まれています。

一室に対してのクロス施工料金
  • 単色施工
    • 標準クロス1種類のみ:標準
    • オプションクロス1種類のみ:8,000円
  • 2色施工
    • 標準クロス+標準クロス:7,000円
    • 標準クロス+オプションクロス:10,000円
    • オプションクロス+オプションクロス:15,000円

天井の場合も同様
3色以上使用する場合は要確認

他メーカーのクロスも選べる

もちろん一条工務店で用意されるクロス以外を使用することもできますよ。

大手クロスメーカーは「サンゲツ」と「リリカラ」あたりが選びやすいですね!

会員登録をするとサンプルも貰えるので活用してみましょう!
HPを見るとカタログのPDFも見ることができます。

アクセントクロスの採用場所

我が家は、基本のクロスは一条の標準クロスから選ぶことにしました。

ななちか
ななちか

本当は理想のデザインではなかったのですが、金額を抑えるため近いものを選びました!

アクセントクロスについては、まだ第一案なので変更になる可能性大です。

・トイレ:背面に左、他を右。モダンなイメージで。陰影を楽しむ。

リリカラ LL5289・LL5069 サンプル

・玄関

リリカラ LL5083 サンプル
リリカラ LL5083 施工例

・セカンド洗面台:玄関の横に配置しているので玄関と同じクロスを採用かな〜?
・テレビ裏:凹凸のあるクロスで考えていましたが、やっぱりエコカラットか考え中。
・キッチン下がり天井:木目も良かったのですが、木目の混在を避けることにしました!

リリカラ LL5009

・書斎:織物調がいいかな…マグネットクロスもいいなぁ…迷い中です!
・洗濯室:天井は木目、壁はこれから考えます!漆喰系が気になる。

このグレーっぽい木目、めちゃくちゃ可愛い!どこかに使いたい!!

・寝室:ポップインアラジンを付ける予定なので、可能ならば1面だけプロジェクター用のクロス希望。



北海道にはクロスのショールームがない!?

クロスメーカーのHPを見ると、ショールームが北海道にはありませんでした。

「リリカラ」さんのクロスが気になり電話で問い合わせて見ると、

「札幌にある永浜クロスさんなら現物を見ることができます。」

との回答。


永浜クロスさんのショールームに行ってみた

次回の打ち合わせまでにクロスを考えなくてはいけないので、早速クロスの実物を見に行ってきました!



サンゲツとリリカラをメインにパネルで見ることが出来ました。
キッズスペースもあり大助かり!
娘は白雪姫のDVDを観て過ごしていました。

予約なしで自由に観に行くことが出来ます!


永浜クロス株式会社 ショールームのホームページ
とっても参考になりました!ありがとうございました!

まとめ

今回下準備もほとんど無く行ったところクロス迷子になりました。

しかも子供がいるとゆっくり選ぶ時間も無く、やっつけになりそうです。

出来るなら数回訪れた方が良いです!
私も具体的に品番をメモって最終確認に行く予定です。

  • 1度目に見ると大体どんなものがあるかイメージが湧きます。
  • 2度目は具体的に品番を控えて確認しに行く。

という流れがおすすめです。

私もショールームに観にいってみて、自分が好きなテイストはモダンだなと確信しました!

またクロスが決まりましたら、ブログで報告しますね!



納得のいく家づくり応援しています!

※この記事の内容は2020年11月現在のものです。今後仕様や金額については変更になる場合がありますので確認してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました