【一条工務店・i-smart】収納の種類を大解剖!!

スポンサーリンク
一条工務店の家づくり
ななちか
ななちか

一条工務店の収納ってどんな種類があるのかなぁ??

一条工務店の収納は基本的に坪単価に含まれていて標準で付けられます。
収納設置にはいくつか条件があるのでご紹介しますね。

一条工務店収納のルール

設置する基本的なルールは以下の通りです!

収納の標準で付けられる個数

施工面積6坪につき1ユニット標準で付けられます。
例えば、ななちか家は31坪なので5個まで標準です。それ以上つける場合はオプションになります。

収納のタイプ

収納のタイプは大きく分けて2種類!

  • システムタイプ
    • トータルシステム
    • パントリー
    • ブックシェルフ
  • 押入れ・MCクローゼットタイプ
     ※施工面積による個数制限はありません。何個設置しても標準!

クローゼットタイプのSQC/SQPとSGC/SGPは混在させることが出来ません。
SGC/SGPのグレイスシリーズは2020年途中月から選ぶことが出来るようになりました。

収納のサイズ

扉の開き方

扉色の種類

和室設置

市松模様はオプション20,000円〜




アイスマート収納の全種類

それでは収納の種類を全て紹介します!

クローゼットタイプ

クローゼットタイプはSQC/SQPシリーズとSGC/SGPシリーズがあります。

SQC/SQPシリーズ

幅90cmタイプ
幅135cmタイプ
幅180cmタイプ

SGC/SGPシリーズ

幅90cmタイプ
幅135cmタイプ
幅180cmタイプ



ブックシェルフタイプ・ウォークインタイプ

押入れ・物入れ・MCクローゼット(個数制限なし)

折れ戸に変更の場合2ヶ所まで標準、それ以上はオプションになります。

押入(物入)タイプ

MCクローゼットタイプ



まとめ

画像が曲がっていてすみません・・雑な性格が出ていますね!

我が家の収納は5ユニットまで標準なので内訳は今のところ、
・パントリー×1
・子供部屋×2
・寝室×2
・押入れ×2(標準)
となっております。

しかし、これも次回最終仕様確認ですがギリギリまで迷いが出てきました。
実際使ってみないと使用感が分からないので悩みどころです!


家づくりお役立ちツール5つをご紹介
  • ハウスメーカーの一括資料請求・間取り相談が出来る【完全無料】
    こちらを通して契約になると10万円頂けるので、利用して損はないです!
    私も利用して間取りや資料を頂きました。お断りもメールで簡単に出来ましたよ。


  • 非公開の土地情報も得られる!【完全無料】
    土地はすぐに見つからないので前もって登録しておくと便利です。



  • 家づくりの際に必要な火災保険、地震保険、生命保険のプランを無料で考えてくれる!【完全無料】


  • 引き渡し日が決まれば、引越しの見積もりも必要です!


  • インターネットも早めに契約しておきましょう!開通するのに数ヶ月かかる場合もあります。NUROは回線が早くておすすめ!キャッシュバックもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました